ヨーロッパツーリング2013


〜社長サトウの旅日記


2013/6/13-25
HaneHon Freedom Euro Touring
Munchen 〜 Barcelona
Total 13日



ツアー 6日目〜6/18



6月18日

朝は6・7.8です。
今日も快晴!
気持良く散歩に出て、200年以上経った石造りの街を散策です。街外れにバス停があり、子供達が集まって来てスクールバスに乗り込んでいますが、のんびり歩いてくる子が居たり、なかなか個性的な子がおります。20〜30分で学校に着くと言っており、変な爺が何してんだ?と云う感じです。

ホテルに戻って食事を摂り、準備をし、駐車場へ行ってパニヤに詰込み、出発!
まず町外れの綺麗なGSで給油です。GSの感じの良い奥さんが手際よく会計してくれ、今日は朝から縁起が良いぞ〜!

今日のルートは、N85を南下してN94を使ってカール・ポンソン湖の橋を渡りBarcelonnette経由でAllosに向かう。途中2400mのProvance Alps のCote dAzur峠で休憩し、そこからスキー場に下り谷に向かって広いベランダのあるレストランで昼食。
フランスの料理が判らず注文した物と想像していた料理が違っていたりもして、Tさん夫妻の注文したチーズフォンデュが大正解でした。

パラソルに隠れないと陽が強く痛い位です。これからイタリー方面に行くというオーストリーから来たバイクの中高年4人組はのんびり静かにランチです。しかし、古い日本車を大事に使っていますね!

これからVerdon峡谷に向かひますが、ピーターさんに次の休憩は街の中の広場のカフェでゆっくりしたいねと依頼し、スタート。1時間位すると全くお誂え向きの街に入り、私はびっくりです!

20年位前、BMWのK100RS ABSのテストのディーラートリップでミュンヘンからモナコに行く途中、我々のグループがレインボーのお父さんの為に休憩したCastellaneの街です。街外れに聳える100m近い岩山の上から、教会の様なモニュメントが見下ろしている広場!中央の並木に囲まれた駐車場!変わっておりません。

ただ観光客が多くなったのでしょうか。
車もバイクも自転車も結構駐車しており、派手な看板を付けたカフェが増えて客引きの親父がいて雰囲気を壊してます。

我々もそんなカフェの1軒に入り、皆さん大きなアイスクリームを食べました。昔、一緒に立寄った人達が懐かしく思い出されます。

ゆっくり休憩し、Verdon峡谷に向かいます。川に沿って走ると谷がだんだん深くなり、急な登坂路を登ると遂にVerdon峡谷の見晴台に到着。

700〜800mメートルの谷から吹上げてくる強風にびっくりしていると、直ぐ傍の直登の崖ではレスキュウ隊員が訓錬をしておりました。その先では、女性3人だけで素手で崖を登る競技の練習です!ランニングに短パンの軽装でスイスイ登ったり下ったり。上では崖に腰かけてのんびり見ているんです!

高所恐怖症の私は顔だけ崖から出すのが精一杯!凄げ〜女性達です!

その渓谷に沿った道路を走り、下ってLe Paludのホテル Le Provenceに到着。
今日は早く到着し陽が高いので、中庭の木の下でディナーです。
空気が乾燥し気温も夕方になっても下がらず、全く快適。皆ご機嫌でテーブルを囲み食事が始まります。

Iさん夫妻はまずワインのオーダーです。我々はまずビールで喉を潤そうとオーダーします。
料理の注文は、ウエイトレスとフランス語と英語のやり取り、そしてピーターさんの説明。しかし、最後はエイヤー!で決めます。料理は大体正解で満足で、失敗はありません。そして楽しい宴は、終わりの合図が難しい状況で続きます。でも、明日の為に終わらなければなりません。


翌日へ